研究ファームについて
研究ファーム検索
ニュース
ファームの登録・申請
FARM LIST
研究ファーム一覧
分野を絞り込む
絞り込み条件:
すべてクリア
絞り込み条件を設定
条件をクリア
該当件数:
件
医学系
医学系すべて
基礎医学
臨床医学
薬学(創薬)
歯学
保健
食品
農学
バイオ
生物
ゲノム
栄養
工学系
工学系すべて
建築・建設
電気電子
情報
機械
材料
光応用
繊維
AI
教育・人文社会科学系
教育・人文社会
科学系すべて
地域貢献
社会科学
人材育成
人文科学
科学
数学
物理学
地学
環境
その他
SDGs
研究課題
測定・評価方法(医療・バイオ含む)
製品開発(繊維、工業製品、医薬品、医療機器など)
プロセス・工法・要素技術などの開発
社会課題・調査・解決手段
その他
ファームレベル(研究規模)
パイロット
ファーム
クロス
ファーム
ビジョナリー
ファーム
該当件数:
件
条件をクリア
医学系部門
疾患発症の根源となるAngiocrineシステムの解明
木戸屋 浩康
教授
血管統御学
基礎医学
臨床医学
薬学(創薬)
バイオ
生物
SDGs03
高次構造体から解き明かす新規形態進化のロジック
尾内 隆行
助教
形態機能医科学講座 解剖学分野
基礎医学
臨床医学
薬学(創薬)
ゲノム
バイオ
情報
栄養
生物
農学
人文科学
科学
SDGs03
SDGs04
SDGs09
遠隔運動プログラムによる介護費用抑制政策の構築
大西 秀典
講師
地域医療推進講座
保健
臨床医学
情報
人材育成
地域貢献
SDGs03
SDGs04
SDGs08
SDGs09
SDGs11
SDGs17
映像技術とゲーミフィケーションを活用した小学生への防災教育プログラムの開発
佐藤 大介
教授
臨床看護学
保健
臨床医学
情報
機械
地域貢献
環境
SDGs03
SDGs04
SDGs13
工学系部門
無給電ラジオ“フープラ(HOOPRA)”の開発と防災ラジオとしての活用 ~日本の防災減災に不可欠な中波AM放送波の重要性の提言~
庄司 英一
准教授
知能システム工学講座
光応用
情報
材料
繊維
電気電子
地域貢献
物理学
環境
社会科学
科学
SDGs03
SDGs04
SDGs06
SDGs07
SDGs09
SDGs11
SDGs12
SDGs13
SDGs16
カーボンニュートラル
エレクトロスピニング法による機能性ナノファイバー複合体の創製と電子機能
庄司 英一
准教授
知能システム工学講座
バイオ
情報
材料
機械
生物
繊維
農学
電気電子
地域貢献
物理学
環境
科学
SDGs07
SDGs09
SDGs15
カーボンニュートラル
高分子アクチュエータ(人工筋肉)に関する総合的研究
庄司 英一
准教授
知能システム工学講座
情報
材料
機械
繊維
電気電子
物理学
環境
科学
SDGs07
SDGs09
遠赤外領域における新光源、計測技術開発、およびそれらを利用した 物性・材料研究の新展開
光藤 誠太郎
教授
物理工学講座
バイオ
光応用
材料
繊維
農学
電気電子
食品
地域貢献
物理学
環境
科学
SDGs07
SDGs09
SDGs13
カーボンニュートラル
先進/基盤部門
分子イメージングに基づくセラノスティックス研究
岡沢 秀彦
教授
高エネルギー医学研究センター
基礎医学
臨床医学
SDGs03
SDGs17
核医学診断・治療のための薬剤輸送用キャリアの創製
牧野 顕
特命教授
高エネルギー医学研究センター
基礎医学
薬学(創薬)
材料
SDGs03
繊維強化複合材料の最適な材料設計支援システムの構築 ―材料微細構造可視化技術を用いた高分子複合材料内部の階層構造評価法の確立―
植松 英之
准教授
繊維・マテリアル研究センター
建築・建設
情報
材料
機械
繊維
地域貢献
数学
物理学
SDGs07
SDGs09
カーボンニュートラル
マイクロ波照射による高分子複合体界面の接着・接合および解体・分離技術の開発
植松 英之
准教授
繊維・マテリアル研究センター
材料
機械
繊維
物理学
SDGs03
SDGs07
SDGs09
SDGs12
カーボンニュートラル
教育・人文社会系部門
3
4
5
6
7
ホーム
研究ファーム一覧
ページトップへ