ABOUT研究ファームについて

研究ファームについて 研究ファームについて

研究ファームの目的

この研究ファームでは、本学の研究代表者をファーム長とし、学内外の連携(医教連携、医産工連携、農工連携等)を強化することに加えて、新しい研究分野の開拓、基礎研究から社会実装を視野に置いた研究、カーボンニュートラルやSDGsを対象とした社会的課題解決型研究に至るまで幅広く研究を拡大するためのイノベーション創出に向けた研究集団の形成を目的にしています。本学の理念である「格致によりて 人と社会の未来を拓く」の実現に向け、分野に捉われず挑戦的に研究課題に取り組む研究者を支援・育成するために、研究費を効果的に配分し、外部資金の獲得など多面的な支援を行います。
近代福井の礎を築いた松平春嶽公が掲げた「格致」にあるように物事の道理や本質を深く追求し、未来の社会につながる研究を推進していきます。

  • PILOT FARM

    パイロットファーム(育成レベル)

    パイロットファームは研究代表者であるファーム長が研究課題を掲げ、その課題に向けて共に挑戦する研究者や企業の方々を広く求めるものです。本ウェブサイトを通じ、パイロットファームに登録しているファーム長にアクセスしてください。

  • CROSS FARM

    クロスファーム(選定レベル)

    クロスファームでは、パイロットファームで登録された研究代表者であるファーム⻑を中⼼にパイロットファームよりさらに拡大した複数の研究者とともに幅広い研究分野の先鋭化を目指します。本学がクロスファーム応募者の研究課題や研究計画を審査し、社会へのインパクト、地域共創や社会実装の可能性、発展性を総合的に考慮した上で、クロスファームを決定しています。クロスファームも学外の研究機関、企業等からの参画も可能です。

  • VISIONARY FARM

    ビジョナリーファーム(選定レベル)

    ビジョナリーファームは、クロスファームの期間中に本学の研究拠点の形成が実現できると見込まれたファームを選定します。ビジョナリーファームの設置期間は3年以内(継続不可)です。

研究ファームのロードマップ

ページトップへ