クロスファーム

分子イメージングに基づくセラノスティックス研究

先進部門高エネルギー 医学研究セン ター

岡沢 秀彦教授

研究課題カテゴリー 基礎医学 , 臨床医学
研究課題名にあてはまる項目 測定・評価方法(医療・バイオ含む) , 製品開発(繊維、工業製品、医薬品、医療機器など)
研究概要

高エネルギー医学研究センターが取り組んできた PET 分子イメージングは、疾患分子病態の特異的変化を画像により明瞭化し、診断能の向上や予後評価等を行う技術である。近年、標的分子に効率的に放射性物質を集積させることにより、分子イメージングと核医学治療の長所を兼ね備えたセラノスティックスが注目されている。古典的な具体例では、甲状腺組織に特異的に集積するヨウ素(I)の性質を甲状腺がんやバセドウ病の診断および核医学治療に応用する放射性ヨード治療があり、既に成熟した治療技術として確立している。こうした特異標的治療技術は分子イメージングの進歩により、病変蛋白、特異的受容体、がん抗原等、疾患の特異性を活かした治療法として、侵襲性を抑え、かつ治療困難な多発転移にも応用可能な技術として発展している。
本課題では、本学で培ってきた分子イメージング技術による新しい核医学治療法やそれを応用した薬剤・核医学治療法を確立し、新規セラノスティックスを開発する。また、設置が予定されているもんじゅ研究炉構想ともリンクし、中性子線を医療応用する技術の開発や、中性子による新しい医療用放射性同位元素の開発、臨床応用等を目指す。

募集中内容
マッチング希望内容
シミュレーション/解析などを行ってくれる人, 測定/評価をしてくれる人
ファームメンバー

清野 泰(高エネルギー医学研究センター、教授)
牧野 顕(高エネルギー医学研究センター、准教授)
森 哲也(高エネルギー医学研究センター、助教)
野上宗伸(高エネルギー医学研究センター、神戸大学、准教授)
吉田好雄(医学系部門、産科婦人科学、教授)
五井孝憲(医学系部門、外科学(1)、教授)
山内高弘(医学系部門、内科学(1)、教授)
寺田直樹(医学系部門、泌尿器科学、教授)
小坂浩隆(医学系部門、神経精神科学、教授)
井川正道(医学系部門、内科学(2)、講師)
梅田幸寛(医学系部門、内科学(3)、助教)
菅野真史(医学系部門、耳鼻咽喉科学、助教)
山内貴寛(医学系部門、脳神経外科学、助教)
辻川哲也(医学系部門、放射線医学、教授)

研究概要図

ページトップへ