クロスファーム

エピジェネティクス研究プロジェクト

工学系部門生物応用化学講座

沖 昌也教授

研究課題カテゴリー 基礎医学 , ゲノム , バイオ , 情報 , 生物 , 科学
研究課題名にあてはまる項目 プロセス・工法・要素技術などの開発 , 測定・評価方法(医療・バイオ含む) , 製品開発(繊維、工業製品、医薬品、医療機器など)
研究概要

DNA 配列に依存せず外的な要因により変化する「エピジェネティックな発現制御機構」は、癌や生活習慣病に代表される様々な後天性疾患において「鍵」となっていることが明らかとなってきた。また、薬による治療が不可能と考えられてきた疾患にも、エピジェネティックな発現状態を変化させる化合物を用いることで創薬の道が開けてきた。
しかし、現状では分子レベルでのメカニズムは未知の部分が多く、基礎研究での研究成果が期待されている。また、近年、新技術が次々と開発され、全遺伝子レベルでの解析では、膨大な量の実験データを処理し、有意な情報を抽出してくる情報分野の技術が必要となり、1細胞レベルでの解析では、マンパワーでの処理は時間的にも不可能となり、画像処理による自動抽出の技術が必要となってきている。言い換えれば、生物系・化学系のウエット実験の研究者と情報系のドライ実験の研究者の分野を超えた融合が必須となる。
そこで、本研究チームはウエット実験の研究者とドライ実験の研究者で構成し、専門分野の異なる研究者が、それぞれの得意分野からアプローチして、多方面からエピジェネティックな発現制御機構の解明を目指す。

募集中内容
マッチング希望内容
シミュレーション/解析などを行ってくれる人, 試作品を作ってくれる人, 測定/評価をしてくれる人
ファームメンバー

工学系部門 生物応用化学講座 教授 小西慶幸
工学系部門 生物応用化学講座 教授 櫻井明彦
工学系部門 生物応用化学講座 教授 杉原伸治
工学系部門 生物応用化学講座 教授 前田寧
工学系部門 生物応用化学講座 助教 辻岳志
工学系部門 生物応用化学講座 助教 梶田真司
工学系部門 情報・メディア工学講座 教授 吉田俊之
工学系部門 情報・メディア工学講座 准教授 長谷川達人
工学系部門 情報・メディア工学講座 講師 張潮
医学系部門 感覚運動医学講座 教授 稲谷大
医学系部門 感覚運動医学講座 准教授 高村佳弘
遠赤外領域開発研究センター 教授 谷雅彦
遠赤外領域開発研究センター 教授 立松芳典
遠赤外領域開発研究センター 助教 山口裕資
遠赤外領域開発研究センター 助教 古屋岳

研究概要図

ページトップへ