パイロットファーム

医工連携による福井大学PETイメージング基盤形成とがん関連線維芽細胞可視化臨床研究への橋渡し

先進部門 高エネルギー医学研究センター

清野 泰 教授

研究課題カテゴリー 臨床医学 , 薬学(創薬) , 材料
研究課題名にあてはまる項目 プロセス・工法・要素技術などの開発 , 測定・評価方法(医療・バイオ含む) , 製品開発(繊維、工業製品、医薬品、医療機器など)
研究概要

がん関連線維芽細胞(CAF)は腫瘍増殖や免疫抑制、転移、治療抵抗性に関与する主要因子である。[18F]FAPI-PETはCAFを可視化し、病態把握や治療方針決定に有用とされる。福井大学では複数診療科からFAPI臨床研究の要望が強く、早期導入が求められている。本研究は医工連携研究のモデルケースとして、前駆体合成、反応条件最適化、自動合成スクリプト作成、品質試験法標準化を行い、毒性試験も実施する。2027年度に最終バリデーションとマニュアルを整備し、2028年度以降の臨床研究開始を可能とし、分子イメージング研究と地域がん医療の高度化に貢献する。

募集中内容
マッチング希望内容
議論をしてくれる人
ファームメンバー

工学研究部門・徳永雄次
高エネルギー医学研究センター・森哲也

研究概要図

ページトップへ